ホーム

home

ご利用案内

school

After school

fam

施設の紹介

desk

お問い合わせ

email

ご利用案内

- ご利用するにあたって -

STEP①. 施設見学
まずは電話かメールフォームにて、お気軽にお問い合わせ下さい。 見学の日をご相談させていただきます。
実際に施設をご覧いただきながらお話をさせていただきます。

STEP②. 受給者証発行手続き
施設をご利用いただくには、お住まいの各自治体が発行する受給者証が必要となります。
市役所の福祉窓口にて受給者証の発行手続きを行ってください。
・米子市役所 障害者支援課(0859-23-5153)
・境港市役所 福祉課(0859-47-1121)
・松江市役所 障害者福祉課(0852-55-5304)
◎療育手帳がなくてもご利用いただけますので、手帳をお持ちでない方は 医師の意見書を持ってお出かけ下さい。
*受給者証が交付されると、後日ご自宅に送付されます。

STEP③. ご利用開始手続き
受給者証がお手元に届きましたらご連絡ください。 後日面談と説明を行います。
※ご利用にむけての支援計画などのご相談もさせていただきます。

STEP④. ご利用開始
すべての手続きが終わりましたら、ご利用開始となります。
お子様の成長に合わせた支援計画を作成させていただきます。


《ご利用料金について》
ご利用料金は放課後等デイサービスの法定利用料に準じて計算し、ご負担いただきます。
地域により基本料金が若干異なり、施設ごとの職員の体制などでも利用料金は変わります。
ただし、ご負担には世帯所得により月額上限額が決められており、負担上限額以上は頂きません。
ご利用者様の受給者証に記載されている負担上限額については、こちらをご参照ください。

*非課税・生活保護受給世帯…0円
*世帯所得が約890万円まで…4,600円(月額上限額)
*世帯所得が約890万円以上…37,200円(月額上限額)

【各種取り組み】

―プログラム内容―
5領域を含めた総合的な支援を提供することを基本とします。

「健康・生活」
施設に到着後は手洗いや提出物など、生活のリズムや習慣が身につくよう支援します。 また小さなサインから心身の異変に気づけるよう細かな観察を行います。 身の回りを清潔にし、食事、衣類の着脱、排泄等の生活に必要な基本的技能を獲得できるよう支援します。

「運動・感覚」
日常生活に必要な動作の基本となる姿勢保持や上肢・下肢 の運動・動作の改善及び習得、関節の拘縮や変形の予防、筋力の維持・強化を図ります。 身体を動かす遊びや体操、工作を通じて学びます。

「認知・行動」
視覚、聴覚、触覚等の感覚を十分活用して、必要な情報を収集して認知機能の発達を促す支援を行います。 数量、形の大きさ、重さ、色の違い等の習得のための支援を行います。 感覚や認知の偏り、コミュニケーションの困難性から生ずる行動障害の予防、及び適切行動への対応の支援を行います。

「言語・コミュニケーション」
具体的な事物や体験と言葉の意味を結びつける等により、体系的な言語の習得、自発的な発声を促す支援を行います。 指差し、身振り、サイン、絵や写真等を用いて、環境の理解と意思の伝達ができるよう支援します。 先生や友達とのやり取りの中で手助けを受けながら学びます。

「人間関係・社会性」
人との関係を意識し、身近な人と親密な関係を築き、その信頼関係を基盤として、周囲の人と安定した関係を形成するための支援を行います。 集団に参加するための手順やルールを理解し、遊びや集団活動に参加できるよう支援します。 集団活動を通じて自分の得意不得意な関わりを学びます。


・虐待防止・身体拘束適正化委員会の設置
 -虐待防止・身体拘束適正化のための指針

・感染症対策
 -感染症対策指針

・各施設2023年度アンケート結果
 保護者アンケート
   葭津  江島  湯梨浜1F・2F

 事業所アンケート
   葭津  江島  湯梨浜1F・2F

避難訓練などの実施は保護者様にもお手紙にてお知らせをいたします。 アンケートは毎年実施しており、いただいたご意見は今後の運営の参考にさせていただきます。 ご協力ありがとうございました。

【会社内取り組み】