ご利用案内

STEP①. 施設見学

まずは電話かメールフォームにて、お気軽にお問い合わせ下さい。
見学の日をご相談させていただきます。
実際に施設をご覧いただきながらお話をさせていただきます。

STEP②. 受給者証発行手続き

施設をご利用いただくには、お住まいの各自治体が発行する受給者証が必要となります。
市役所の福祉窓口にて受給者証の発行手続きを行ってください。
・米子市役所 障害者支援課(0859-23-5153)
・境港市役所 福祉課(0859-47-1121)
・松江市役所 障害者福祉課(0852-55-5304)
◎療育手帳がなくてもご利用いただけますので、手帳をお持ちでない方は 医師の意見書を持ってお出かけ下さい。
*受給者証が交付されると、後日ご自宅に送付されます。

STEP③. ご利用開始手続き

受給者証がお手元に届きましたら、After school famまでご連絡ください。 後日面談と説明を行います。
※ご利用にむけての支援計画などのご相談もさせていただきます。

STEP④. ご利用開始

すべての手続きが終わりましたら、ご利用開始となります。
お子様の成長に合わせた支援計画を作成させていただきます。


《ご利用料金について》
ご利用料金は放課後等デイサービスの法定利用料に準じて計算し、ご負担いただきます。
地域により基本料金が若干異なり、施設ごとの職員の体制などでも利用料金は変わります。
ただし、ご負担には世帯所得により月額上限額が決められており、負担上限額以上は頂きません。
ご利用者様の受給者証に記載されている負担上限額については、こちらをご参照ください。

*非課税・生活保護受給世帯…0円
*世帯所得が約890万円まで…4,600円(月額上限額)
*世帯所得が約890万円以上…37,200円(月額上限額)



ページトップに戻る